未塗装樹脂施工用歯ブラシのレビュー

未塗装樹脂施工用歯ブラシ
未塗装樹脂施工用歯ブラシ

歯ブラシは何でも良いとは限らないってのが判ります。もちろん探せばマッチングする固さもあるんでしょうが、齊藤さんが苦労して探したんだからそれがベストです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
タモ★さん

レビューありがとうございます。
色々なブラシを試す中で、金属としてはかなり柔らかい部類に入る真鍮ブラシでも試したことがあります。
ですが、いくら柔らかいとはいえあくまで金属性のブラシとプラスチック(未塗装樹脂)ですから、汚れの落ちは非常に良いもののプラスチックがキズだらけとなりました。(自分のクルマで試しました)
逆に柔らかすぎるとまったく汚れが落ちません。
他の手法には、メラミンスポンジや消しゴムなどでキレイにする方法もありますが、施工しているとボロボロとカスが出るのがあまり好きになれず僕は採用しておりません。また凹凸の窪みまでちゃんとキレイになり切らないようにも感じました。
歯ブラシでチマチマ施工するなんてやってられませんなんて意見を貰ったこともありますが、一度白くなってしまったものはちょっと何かを塗ったところで一時的に黒く誤魔化すことは出来ても、根本原因である汚れや染みをどうにかすることは出来ません。
昔から急がば回れという言葉があるように、僕の施工方法全般が一ヶ所ずつキッチリ仕上げて次に行くというものです。
地味で一般受けする派手さはありませんが、美観維持されている方にとっては納得いく考え方だと思います。
だから簡単に済むうちにさっさと洗車する、汚れを落とし切ること、という実践可能な理論が言葉として出てきたのだと思います。
ちょっとマニアックかもしれませんが、その辺をご理解頂けているようで僕はウレシイです。

齊藤〇美装オフィシャルSHOP
齊藤〇美装オフィシャルSHOP