other
「ギラギラするのは嫌だけど、もっとタイヤを黒く仕上げたいな」
そう想って作ったタイヤワックスです。
そしてversion2に引き続き、
・少量でも伸びが良い
・べたつきにくい
・汚れがしっかり落とせる
・タイヤの油分をむやみに落とさない
・タイヤ本来の美しさを引き出す自然なツヤ
・多少の劣化は隠してしまう
・黒々さが長続きする耐久性
という要素を意識して作りました。
version3は水性にしました。
version2(油性)と比較して、ギラツキが抑えられ、耐久性と塗りやすさが向上しています。
タイヤワックスversion3よろしくお願いします。
ちなみにversion3では思い切って有機溶剤を不使用にしました。
version1とversion2では汚れを落としやすくするために有機溶剤を配合してきました。ですが、とんでもなく汚れていなければ、有機溶剤なしでも問題ないと検証出来たからです。
実際施工してみて有機溶剤が入っていないからといって施工性が落ちたとは感じないものとなっています。
色々なお客さんとお話しをしてきて、油性水性問わずタイヤワックスを毛嫌いする方がおられます。
・タイヤから飛び散る
・タイヤがひび割れる
こうした問題は塗り過ぎないことが大切です。
僕にも覚えがありますが、シュッシュッと吹き付けすぎです。
有機溶剤や界面活性剤の成分比率が高かろうが低かろうが、必要最低限の量で施工しましょう。
たくさん塗ればどんなタイヤワックスでも汚れを拾いやすくなります。
スポンジにほんの数滴ずつ付ける施工方法がコスパ的にもオススメです。
またスプレーガン式ではなくノズルキャップ式なので、霧状になったタイヤワックスでクルマや周りを汚すリスクはありません。
施工方法はこれまでと全く同じです。
1mlの量でもタイヤ一本が余裕で施工できます。
他社商品だと2.5ml程度の消費量が基準となることが多いですが、より少量で施工できるということです。
150mlという量は少ないように感じますが、お客さんからは「なかなか減らない」とよく言われます。
あとホイールや未塗装樹脂にも僕は使用しています。
特にタイヤ同様に黒い素材である未塗装樹脂はマイティ3よりも黒く仕上がります。
内容量:150ml 付属品:ファイバークロス2枚、軍手1双、専用スポンジ4個、竹串1本、施工説明書付き
こだわりの黒い角スポンジは健在です。
耐摩耗性、固さ、弾力、ヘタらなさ、ワックスの染み込み加減、、、タイヤや未塗装樹脂に塗るのに、もうこのスポンジが手放せないと思えるものです。
*** 保管について ***
・劣化要因(直射日光、40℃以上の温度、凍結、急激な温度変化、水分や湿気が多い等)となる所は避け、しっかり密栓し換気の良い冷暗所で保管すること。
・子供の手の届くところに置かないこと。
・廃棄する場合は、中身を使い切ってから捨てること。
*** 注意事項 ***
・材質によって変色や腐食の恐れがあるので、目立たないところでテストしてから使用すること。
・人体に害があるので保護手袋・保護衣・保護眼鏡もしくは保護面を着用すること。 ・塗装、本革、ガラスには使用しないこと。
・滑っては困る箇所(特にタイヤの接地面)、ツヤが出ては困る箇所、染みては困る箇所(紙・未塗装の木等)には使用しないこと。
・本剤に起因するトラブル時の補償は、商品交換費用を補償限度とさせて頂きます。
*** 応急処置 ***
・作業中に気分が悪くなった場合は作業を中断し、通気の良い場所で安静にすること。
・誤って皮膚に付着又は目に入った場合は直ちに清水で十分に洗い流すこと。
・応急処置では回復しない場合は直ちに医師の診察を受けること。
・万が一飲み込んだ場合は水または牛乳を飲ませ、吐かせずに医師の診察を受けること。